ホーム > 技術とサービス > 水環境施設 > 安全・安心な施設をつくる

水環境施設

上水道施設

生活に欠かせない「水」の安全と安心を提供します

普及率が100%近い日本の上水道はいまや私たちの生活に欠くことのできない社会インフラとなっており、さらに「より安全・安心」「よりおいしい水」「災害に強い水道」「CO2削減」などが求められています。

鹿島では、安全・安心な水へと導く水処理の技術はもちろんのこと、浄水場の更新事業においても豊富な施工実績や官民連携に基づく事業運営ノウハウを有しています。これにより、安全・安心で強靭な上水道施設を提案します。

イメージ

浄水処理

水道水源の富栄養化による水道水のかび臭、異臭味のほか、クリプトスポリジウム(※1)、トリハロメタン(※2)など様々な水質の問題が指摘されています。

これらの物質は従来の浄水処理方法では除去が難しいものが多く、有効な除去方法として膜ろ過システムやオゾン処理・活性炭処理システムといった高度浄水処理化が促進されています。

鹿島では、クリプトスポリジウム等の対策において、MFろ過膜装置『クリプトガード』の技術を保有しており、原水水質の状況に応じた適切な処理方式を提案します。

※1 クリプトスポリジウム:
病原性微生物の一種。人間の消化管内で増殖し、下痢症状を引き起こす。日本でも1996年に、水道水にクリプトスポリジウムが混入したことが原因で集団感染が発生している。クリプトスポリジウムには塩素耐性があるため、紫外線で不活化するか、膜ろ過などにより物理的に除去することが必要である。

※2 トリハロメタン:
水の中の有機物質と浄水に用いる塩素が反応して生成される化合物。肝障害、腎障害を引き起こす原因となり、発癌性も疑われている。

図版:クリプトスポリジウム(全長約5ミクロン)

クリプトスポリジウム
(全長約5ミクロン)

改ページ

膜ろ過システム

河川などから取水した原水は原水貯槽を通し、ストレーナー(網)でごみや不純物などを除去した後、膜ろ過ユニットで懸濁物質をはじめクリプトスポリジウムなどの病原性微生物を除去します。膜ろ過によって処理された浄水は次亜塩素酸ナトリウムで殺菌され、配水池を経て配水します。

図版:膜ろ過システム

オゾン処理+活性炭処理システム

原水をオゾン処理することで殺菌、脱臭、有機物(かび臭物質や色の素となる物質、農薬類)を分解し、その後、砂ろ過処理、生物活性炭での吸着処理により、鉄・マンガン・トリハロメタンなどを除去します。生物活性炭によって処理した浄水は次亜塩素酸ナトリウムで殺菌され、配水池を経て配水します。オゾン接触塔から排出されたオゾンはそのまま大気中に放出できないため、処理したのち大気中に排出します。

図版:オゾン処理+活性炭処理システム

改ページ

ページのトップへ戻る

クリプトガード®

クリプトガードは、孔径0.1μのMF(マイクロフィルター)膜中空糸モジュールを使用したMF膜ろ過装置です。クリプトスポリジウムなどの原虫や水中の細菌類、濁度をほぼ完全に除去することができます。

図版:クリプトガード<sup>®</sup>

特長

  • 高耐久性
    中空糸には、物理的強度が強く、科学的にも劣化しにくいPADF膜(高結晶ポリフッ化ビニリデン)を使用しています。
  • 省スペース
    ろ過面積50m2の大型モジュールで省スペースを実現しました。
  • シンプルな処理フロー
    凝集剤不使用での直接ろ過が可能なため、処理フローがシンプルです。
  • 容易な管理
    自動運転が可能で、日常管理はほとんど不要です。
改ページ

図版:中空糸モジュールの構造

中空糸モジュールの構造

図版:中空糸の拡大図

中空糸の拡大図

図版:中空糸の断面(左上)、表面(左下)、概念図(右)

中空糸の断面(左上)、表面(左下)、概念図(右)

水環境施設 インデックス

ホーム > 技術とサービス > 水環境施設 > 安全・安心な施設をつくる

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ