平成27年度土木学会賞表彰式
2016年6月10日、東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントにおいて、平成28年度土木学会定時総会が開催され、その席上、平成27年度土木学会賞表彰式が行われました。表彰式では、各賞の受賞内容が披露され、受賞者に大きな拍手が贈られました。鹿島関連の受賞は以下の通りです。
平成27年度土木学会賞表彰式の模様
技術賞Ⅰグループ
- CIM時代の先駆けとなるフィルダムのICT施工による建設と管理
─胆沢ダム建設事業─
- 臨海都市部の液状化が懸念される地域における既設改築を伴うジャンクションの建設
─阪神高速大和川線 三宝ジャンクション建設工事─
- 東日本大震災で被災した市街地復興プロジェクトを支える復興版CM方式
(女川駅周辺地図の早期復興を実現したチーム女川からの発信)
- 列車運行時間帯における地盤変状リスクを低減した新しい非開削線路下横断工法
(圏央道・JR高崎線交差部二ツ家こ道橋新設工事 地盤切削JES工法)
技術賞Ⅱグループ
- 生まれ変わる武蔵水路
(首都圏の「水の大動脈」の機能を発揮しつつ、施設の長寿命化を実現した改築工事)
改ページ
技術開発賞
- 高撥水性シートを用いた超長期養生によるコンクリートの表層品質向上技術
(美シール工法)の開発
国際活動奨励賞
- 高橋 徹 海外土木支店インドネシア・タンジュンプリオク道路E2工区構築工事事務所所長
技術功労賞
- 花田 則昭 中部支店金木戸発電所工事事務所所長