ホーム > KAJIMAダイジェスト > December 2015:特集「KAJIMA YEARBOOK 2015」 > 首都圏の再開発始動

KAJIMAダイジェスト

月報で1年を振り返る 首都圏の再開発始動 ~未来都市づくり~

「霞が関ビルは,新しい超高層時代の,予言者です。いま,小・中学生であるみなさんも,日本最初の超高層ビルをたてたその学問や技術をひきついで,四十年後には,未来都市を,じっさいに,つくりあげている──ということになりましょう。リレーのバトン・タッチと,おなじです。みなさんは,バトンを,どううけとって,日本の未来都市を,どうつくりあげていくでしょうか。それは,みなさん自身の問題です。」1968年に発行された『少年の科学 超高層ビルのあけぼの』(鹿島出版会)は,こう締めくくられている。

この本を読んだ子どもたちは,どんな超高層時代を想像したのだろうか。今年,数々の首都圏再開発プロジェクトが始動したことを月報で伝えた。そこに,答えがあるのかもしれない。伝統と文化を受け継ぎながらの都市再生,国際競争力に富んだビジネス拠点,防災支援機能の強化,新産業創出,芸術文化の発信拠点──。記事には,様々な都市機能を表す言葉が並んでいた。

2020年に向けた国際都市づくりは,未来都市づくりでもある。

改ページ

写真:①1月号Kboard,②6月号Kboard,③4月号Kboard,④5月号Kboard

①1月号Kboard:「都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)」の概要決定
②6月号Kboard:「豊島区庁舎跡地活用事業」の優先交渉権者に東京建物,サンケイビル,当社が決定
③4月号Kboard:「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業C・D街区」が着工
④5月号Kboard:「(仮称)新日比谷プロジェクト」が本格着工

ホーム > KAJIMAダイジェスト > December 2015:特集「KAJIMA YEARBOOK 2015」 > 首都圏の再開発始動

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ