ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2016:特集「UDシティ2020 超高齢社会への五輪遺産」 > UD1 アクセスフリーなまち

KAJIMAダイジェスト

UD1 アクセスフリーなまち

利用しやすさや交通アクセスの便のよさを意味する都市のアクセシビリティ。高齢者が移動しやすいまちは,生活圏を広げ,心身も経済効果も活発化する。訪日観光客の好調の一因に,公共交通のアクセシビリティのよさも指摘されている。

たとえば,空港から都心部への移動は大きなポイントとなる。2010年にオープンした「羽田空港国際線旅客ターミナルビル」では,公共交通機関から飛行機の搭乗口までの動線計画に,UDの考え方を徹底。車いす利用者でもストレスなく乗り継げる。その計画は世界屈指と評されている。さらに,視認性に優れたサインや多言語に対応したコンシェルジュの常駐など,ハードとソフトを適材適所に組み合わせ,訪日者を歓迎している。

写真:UDの考え方を全面的に取り入れた羽田空港国際線旅客ターミナルビル

UDの考え方を全面的に取り入れた羽田空港国際線旅客ターミナルビル。航空・鉄道・空港施設などの関係事業者,設計者や施工者だけでなく,有識者や多様な障がい者などのさまざまな利用者が参加して「ユニバーサルデザイン検討委員会」を開催し,そこで集められた声を設計・施工・運営計画へ反映した(当社JV施工)

都心部の鉄道は,相互乗入れやダイヤの高密度化で利便性が高まるほど,乗車や乗換えのスムーズな誘導の難易度も高まる。そこで上下線の駅空間を色で区別することで,直感的に誘導するサインも登場した。

京王線の「調布駅」では,駅舎の地下化にともなって,地上1階・地下3階にわたる構内をバリアフリー化し,迷うことなく目的の電車に乗れる空間を計画。上り線と下り線に設定されているキーカラーを強調するデザインとし,色の帯に沿って進めば目的のホームに誘導される仕組みだ。階段とエスカレーターの周辺は床材のコントラストを強め,エレベーターは大きな案内サインによって視認性を高めるなどし,直感的に目的の場所へと到達できる空間デザインとなっている。

改ページ

写真:京王線・調布駅の地下1階コンコースは布をイメージした特徴的な天井のデザインが誘導方向を暗示する。

写真:地下3階上りホームは照明の配置によっても空間の形状を強調し,安全な歩行を促す

図版:各階の構成を示す断面図

京王線・調布駅の地下1階コンコース(左)は布をイメージした特徴的な天井のデザインが誘導方向を暗示する。地下3階上りホーム(右)は照明の配置によっても空間の形状を強調し,安全な歩行を促す。下は各階の構成を示す断面図(当社設計・施工)

駅から建物へのアクセスがよければ,周辺の人通りが自ずと増え,にぎわいが生まれる。横浜市の「戸塚区役所・戸塚区民文化センターさくらプラザ」では,JR・市営地下鉄の両駅と直結する地下1階の通路,地上3階のペデストリアンデッキ,そして地上1階からなる3つのレベルで,フラットな動線を実現した。建物は全面的にUDを採用。設計段階でワークショップが開催され,市民や障がい者団体のニーズを効果的に取り入れる住民参加型の施設設計となった。

写真:戸塚区役所・戸塚区民文化センターさくらプラザ

写真:駅前の混雑を緩和する駐車場と駐輪場も組み込まれた

戸塚区役所・戸塚区民文化センターさくらプラザ。地上部では,JR戸塚駅の改札とペデストリアンデッキによって区民文化センターとフラットにつながる(左)。駅前の混雑を緩和する駐車場と駐輪場も組み込まれた(右)(当社JV設計,当社施工)

改ページ

アクセシビリティのよい場所は,出かけたくなる場所とも言い換えられる。ポイントは歩行者のための空間となっていること。そうした道空間は,車いす利用者や高齢者も出かけやすい。その好例が,都心部の再開発ながら,周辺と一体となり約3haもの歩行者専用のオープンスペースを創出した「中野セントラルパーク」だ。敷地内への自動車の乗入れを制限し,広場に面したカフェ,ランニングコース,ウッドデッキ,親水空間と,四季折々の植栽に彩られた公園都市が誕生した。近隣のオフィス,大学,集合住宅のコミュニティが自然と育まれ,青空市場やビアガーデンなどのイベントで活気にあふれた道空間となっている。

フラットでゆとりのある歩行空間は,多様な人々の移動をスムーズにし,さまざまなアクティビティを許容する。さらに,今後の利用拡大が予想されるパーソナルモビリティやLRT(次世代型路面電車システム)に対しても,専用レーンや乗換え・充電ステーションとなる柔軟な可能性も有しているのである。

写真:1haにおよぶ広大な歩行者専用のオープンスペースと,2棟の大規模オフィスビルからなる中野セントラルパーク

1haにおよぶ広大な歩行者専用のオープンスペースと,2棟の大規模オフィスビルからなる中野セントラルパーク。隣接する「中野四季の森公園」は中野区の防災公園としても位置付けられている。左に写る中野セントラルパークサウス(南棟)は地上22階,1層の専有面積約1,500坪と日本最大級のメガフロアをもつ高層オフィスビル(当社設計・施工)

ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2016:特集「UDシティ2020 超高齢社会への五輪遺産」 > UD1 アクセスフリーなまち

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ