ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2016:特集「UDシティ2020 超高齢社会への五輪遺産」 > UD4 快適な都市環境

KAJIMAダイジェスト

UD4 快適な都市環境

2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会では,真夏の暑さ対策が課題のひとつとなっている。ヒートアイランド現象などにより高温化する都市部では,熱中症が深刻となるばかり。日中の外出を避ける傾向や,高齢者や乳幼児が就寝中に熱中症になるなどの問題も生じている。こういった夏季の都市環境を改善するために,さまざまな技術が続々と実用化されている。

大規模な建築計画や地域開発に際して,居心地のいい屋外空間をつくるには,風の流れや日射の影響などへの配慮が重要だ。「KaUCES(カウセス・鹿島都市気候評価システム)」は,建物周辺の温熱環境のシミュレーション技術。神奈川工科大学のキャンパス計画では,この技術を使って,自然の力を有効活用し,人が居心地よく感じる校舎の配置や植栽などを実現している。

写真:神奈川工科大学の情報学部棟

神奈川工科大学の情報学部棟(左)は,KaUCESを実際に設計に生かし建物の配置や外装材を決定した事例(当社設計・施工)。KaUCESは広域の気象データをもとに建物周辺1km四方の風の流れ,日射,建物や緑化の影などを考慮し,屋外空間の快適感や熱ストレスを予測する(右)

図版:KaUCESによる建物建替え前後の温熱環境の変化の評価

KaUCESによる建物建替え前後の温熱環境の変化の評価。
SET*:気温・湿度・気流・放射熱・着衣量をもとにした,総合的な体感温度

改ページ

建物の個別計画や周囲の温熱環境検討には,より手軽な対策ツールとなる「BREEZA SYSTEM(屋外温熱環境改善計画システム)」も有効だ。舗装や壁面などの温熱環境のデータベース,壁面・屋上緑化工法や保水性舗装などの技術と,手軽な温熱環境シミュレーション技術を組み合わせ,建物の用途や利用者の動線などに応じながら,快適で熱負荷の低い空間を実現する。

また,周辺道路の路面の温度を下げれば,快適な歩行空間が生まれる。遮熱性塗装の「スーパークールコート」は,太陽光のエネルギーを効率的に反射,路面温度の上昇を抑制し,舗装体への蓄熱も減らす。既存の道路に塗ることで,ヒートアイランド現象を緩和する効果が期待できる。建物への使用時には,冷房負荷を軽減する。

よりよい都市気候は,スケールに応じた技術の最適な組合せによってもたらされる。ここに総合建設業としての当社の経験とノウハウが発揮されていく。

写真:イオン葛西店では,外壁改修工事にBREEZA SYSTEMの技術のひとつ「緑彩マルチパネル」を採用

イオン葛西店では,外壁改修工事にBREEZA SYSTEMの技術のひとつ「緑彩マルチパネル」を採用。ユニット構造の壁面緑化パネルで,太陽光発電パネルやLED照明との組合せなど,自由なデザインが可能となっている。小ぶりな450mm角モジュールはほかの建築材料とも相性がよく,既存建物への設置も容易。クールシティの創出に効果を発揮する(当社設計・施工)。
BREEZA SYSTEMには,蒸発散促進型屋上緑化システム,屋上高温化防止コンクリートパネル,光高反射・高放熱塗料などがある。多種多様な技術を組み合わせて,多角的なアプローチで温熱環境を改善する
©Akiyoshi Fukuzawa

改ページ

写真:スーパークールコートは太陽エネルギーの約50%を占める近赤外線を効率的に反射する塗料

写真:スーパークールコートは太陽エネルギーの約50%を占める近赤外線を効率的に反射する塗料

スーパークールコートは太陽エネルギーの約50%を占める近赤外線を効率的に反射する塗料。舗装表面から10mmの深さの地点で路面温度の連続測定を行ったところ,既設舗装との温度差は最大で9.5℃を観測。当社グループ会社の鹿島道路を含む3社が共同で開発した

ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2016:特集「UDシティ2020 超高齢社会への五輪遺産」 > UD4 快適な都市環境

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ