ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2019:特集 鹿島180年とその時代 > 5章 開発への飛躍

5章 開発への飛躍

図版:秋葉原駅前を一新した再開発

秋葉原駅前を一新した再開発。
左からTOKYO TIMES TOWER(2004年),秋葉原UDX(2006年),秋葉原ダイビル(2005年)

志木ニュータウンは,コンペで採用された鹿島の開発プランのもと,1971年にスタートした大規模住宅団地。用地買収・土地造成・配置計画から設計・施工・分譲販売に至るまで,その総合力が試される国内最大級のプロジェクトとなった。鉄道駅の新設を含む街づくり全体の遂行は,鹿島にとっては新しい挑戦。この事業と寝屋川東ファミリータウンは,のちに大規模複合開発事業へ本格参入するきっかけとなった。

1980年代後半からは,大規模複合プロジェクトを各地で展開。東京イースト21(東京都江東区)では,ホテルやオフィス,商業施設からなる都市型の複合施設を整備し,新たなシビックゾーンを創出している。

そして,レジャー・リゾートの開発が全国的にブームとなるなかで,鹿島では良質なリゾート空間を提供していった。1990年代にオープンした那須ちふり湖カントリークラブや当間高原リゾート ベルナティオでは,世界的なゴルフコースの設計者と共同。さらに,地域振興や地域との共生,自然環境との共生にも注力している。

2000年代に入ると,経済構造改革により規制緩和や新制度の創設など都市開発に民間の資金やノウハウを誘導するための施策が具体化する。秋葉原開発プロジェクトや虎ノ門4丁目開発プロジェクトなど,都市再生プロジェクトにおける大規模複合開発事業へ積極的に参入していった。

“オール鹿島”の総合力が発揮される開発事業は,竹芝地区や浜松町2丁目地区,ウッドレイ(シンガポール)など各地で進行中だ。

改ページ
図版:東京イースト21

自社所有地を有効活用した東京イースト21では,鹿島が自ら事業主となって地域の新たな顔を創出(1992年)

図版:当間高原リゾート ベルナティオ

当間高原リゾート ベルナティオは,イタリア語で「美しきふるさと」の意
(新潟県十日町市,1996年)

改ページ
図版:代官山アドレス

代官山アドレスでは,地権者とともに15年近くかけて住みよいまちづくりを模索
(2000年)

図版:品川シーサイドフォレスト

品川シーサイドフォレスト(2004年)。新幹線品川駅とりんかい線新駅の開業にあわせてオープンした「杜のみどりの中の街」

改ページ
図版:虎ノ門タワーズ

東京の中枢,虎ノ門の丘に建つ23階建ての賃貸オフィスと41階建ての分譲レジデンスからなる虎ノ門タワーズ(2006年)

図版:東京駅八重洲口のツインタワー

東京駅八重洲口のツインタワー,グラントウキョウ ノースタワー(左)とグラントウキョウ サウスタワー(右,当社開発プロジェクト)。
先進性を感じさせるガラス建築の美は,東京駅の新たな顔となっている(2007年)

ContentsFebruary 2019

ホーム > KAJIMAダイジェスト > February 2019:特集 鹿島180年とその時代 > 5章 開発への飛躍

ページの先頭へ