ホーム > 技術とサービス > 土木技術 > Topics > 宮古盛岡横断道路「区界道路」が開通

宮古盛岡横断道路「区界道路」が開通

2020年12月5日、岩手県宮古市と盛岡市を結ぶ復興支援道路・宮古盛岡横断道路の「区界道路」が開通しました。開通前にはセレモニーが行われ、発注者である国土交通省関係者をはじめ岩手県・達増知事、盛岡市・谷藤市長、宮古市・山本市長らが出席。テープカットとくす玉開披を行い、開通を祝いました。15時からは一般車両の通行が開始され、開通を待ちわびた多くの車両が通行しました。

今回開通した「区界道路」は簗川~区界の約8kmの区間です。このうち鹿島は、区界峠を貫く約5kmの「新区界トンネル」と、JR山田線と国道106号を跨ぐ「去石こ線橋」の2つの工事を担当しました。区界峠は急カーブや急勾配が多く、特に冬季は積雪や凍結によるスリップ事故の危険性が高い交通の難所でした。今回の開通により、急カーブ・急勾配が解消され安全に走行できるようになるだけでなく、従来に比べ通行時間が短縮されるため、救急搬送時等にも早く安全に走行することができるようになります。また、復興に向けて歩みを進める沿岸部と内陸部の往来が促進されることにより、産業・観光の活性化など多くの効果が期待されます。

新区界トンネルは延長4,998mの長大トンネルで、岩手県内最長の道路トンネルです。工事は2014年2月から2019年8月まで行われ、日本初の4ブームフルオートコンピュータジャンボ等の最新技術を多数採用する等、高速施工を実現しつつ高品質なトンネルの構築を両立させ、早期完成に寄与しました。去石こ線橋はJR山田線と国道106号を跨ぐ全長207mの橋梁で、このうち国交省がJR東日本に工事委託した盛岡方167mの上下部工の施工を担当。冬季の最低気温がマイナス20℃まで下がる厳しい気候条件の下、JR線を跨ぐ鋼桁は送り出し架設を行いました。同橋梁は新区界トンネルの宮古側坑口につながっています。

東日本大震災の発生からまもなく10年。地域の皆さんが開通を待ち望んでいた「命の道」が、本格的な積雪の時期を前に開通を迎えました。

図版:開通前のセレモニーの様子

開通前のセレモニーの様子

図版:開通当日、待ちわびた多くの一般車両が通行した

開通当日、待ちわびた多くの一般車両が通行した

図版:新区界トンネル内部

新区界トンネル内部

図版:去石こ線橋とJR山田線

去石こ線橋とJR山田線

ホーム > 技術とサービス > 土木技術 > Topics > 宮古盛岡横断道路「区界道路」が開通

ページの先頭へ