お客様の脱炭素に貢献する鹿島のソリューション
建築プロセスにおける各フェーズにおいて、
CO2排出量の削減に寄与するソリューションを提案
鹿島は、建物を建てる・利用するという一連のプロセスに含まれる
「計画・設計」「材料」「施工」「運用・維持管理」それぞれのフェーズにおいて、
CO2排出量の削減に寄与するソリューションを提案し、お客様の建築プロジェクトの脱炭素化に貢献しています。
-
測る
-
減らす
-
置き換える
-
吸収する
1
計画・設計

- 設計・見積時のCO2排出量算定
- 建物配置・運用の最適化
- 構造の最適設計
- 合理的な構造計画
- 制震・免震技術の活用による躯体数量の削減
- 既存躯体の利用
- ZEB(Zero Energy
Building)
- バイオマス発電・混焼化
- クリーンエネルギー発電向け燃料貯蔵施設
- オンサイトでの創エネ・蓄エネ
- 太陽光発電
- SSHP®(天空熱源ヒートポンプ)(PDF:327KB)
- ReHP®(複合型水熱源ヒートポンプ)
(PDF:820KB) - 燃料電池・蓄電池
- みどりのバリューチェーン
- ブルーカーボン
- 大型海藻類の再生・保全
- Jブルークレジットの創出
3
施工

- 現場ごとに最適なCO2削減量の計画と算定
- コンクリート製造・運搬時のCO2排出量の把握
- 施工時のCO2排出量削減
- 建設重機の運用最適化
- 汚染土壌の浄化技術
- 環境配慮工法
- 鹿島カットアンドダウン工法®
- マイクロブラスティング(MB)工法®
- 鹿島スラッシュカット工法®
- KPW®工法
- フライングボックス工法™(CLTのユニット化施工)
- 資材リサイクルの徹底
解体工法
山留め壁工法
その他
- 建設重機の脱炭素化
4
運用・
維持管理

- 建物管理・運用の最適化
- 鹿島スマートBM®
- EF Detector®
- エネルギーサービス
- FM(ファシリティマネジメント)におけるBIMの活用
- エコチューニング
- ESCO(Energy Service
Company)事業 - 高効率廃液処理
- 再エネ外部調達
- 再エネ発電事業
- 発電事業コンサル
- 共同事業提案
- CCU(回収したCO2の活用)